2014/09/25
平成26年第3回定例会が閉会しました。
9月24日に第3回定例会が閉会しました。慎重審議の結果、全議案が可決となりました。そして、定例会終了後の全員協議会において
森清孝議長より「2名の市議会議員が過去に市税を滞納していた」と報告されました。
私が、市議会議員の税金滞納を追及すること1年と5ヶ月。「疑惑」から「真実」へと変わりました!
1年5ヶ月の間、たくさんの方に励ましと勇気と知恵と情報をいただきました。本当にありがとうございました。
ただ、「過去に滞納があった」だけで終わらせることはできません。
今回、全議員が納税証明を自主的に提出し、議長が公表しましたが、今まで2年半もの間、散々「市議会議員の滞納」については、市民の間で疑惑として言われ続けていました。
なのになぜ、滞納議員は疑惑が浮上してから2年半も黙っていたのか?
もう追及から逃げられないからとの理由で納税証明を提出したのであれば、「遅きに失した」としか言えません。まさに朝日新聞と一緒です!
本来、市議会議員の滞納はあるはずがありません。なぜなら、市議会議員は手取りで毎月27万3000円を市民のみなさんの税金から頂いているからです。
過年度(年度を越えて)の繰越滞納は、執行部(市役所)が徴税業務を怠っていた証拠です。
このことを踏まえ、12月議会ではこの「市議会議員の税金滞納問題」について執行部をさらに追及していきます!
過去に市税を滞納していた議員の出処進退については、当該議員が自ら行動をおこされるべきと考えます。

9/25熊日新聞に掲載されました。
コメント
情けない話しですね。
こんな議員の為に納税しているのか?
と思うとバカらしくて納税したくありませんね。
この2名の議員が釈明しないのであれば
市民は今こそ立ち上がり辞職に導くべきだと思います。議員は市民が選ぶものだけど
こんな議員は必要ないと思います。
いわば給料泥簿ですからね。
それと最も責任を追うべき方は
江頭さん、市役所担当課の課長以上は
重大な責任を放棄していた訳だから
何らかの形で市民に釈明すべきですね。
まさか、議員も市長もこのまま居座るつもり?
前市長同様に市民の意見に耳を貸さない
市長はもううんざりです。
2014/09/26 10:06 by 市民 URL 編集
追記
議員の年金未納問題が散々追及されて
いましたが、納付された議員はともかく
未払いのままの議員もいるんでしょうね?
特に共産党は声を大にして
国会で追及してましたがね。
菊池市にも共産党議員さんがおられるのに
このような問題を追及しないと言う
神経が理解出来ません。
それで共産党議員と言えるのかな?
菊池市の貯蓄を関してばら蒔きみたいな
事に使わず貯蓄は全市民の為に使われる
べきかと思います。
未成年者の医療費無料化
高校の授業料無料化
何でも無料にしたら貯蓄なんか直ぐ底をつくのは誰にでも分かるのにね。
市の貯蓄は一部だけの市民に使われるべきではありませんからね。
今回の新聞記事で明らかに公表された
以上は菊池市議会議員全員で
真相解明して欲しいものです。
でなければ市民に示しが就かないのでは?
私は間違った事言ってますかね?
菊池市の皆さん。
2014/09/26 17:36 by 市民 URL 編集
コメントありがとうございます。
市民さんの考えは間違っていません。むしろここまで私の言いたいことを書いて頂いてうれしく思っています。
予算を使うことばかり考えないで、稼ぐ・節約するという考えが、今の菊池市には必要です。
市民さんのような方が一人でも多く、市政に関心を向けていれば、市長にも議員に対しても「重し」となるのではないでしょうか?
2014/09/26 18:03 by takayuki araki URL 編集
No title
議員で滞納があるって倫理観に欠け、人格を疑います。
2015/04/06 02:03 by URL 編集