令和3年第2回定例会(6月)一般質問の動画

令和3年第2回定例会一般質問の動画をアップしました。

今回の質問は、

①菊池市第三セクター(各物産館)の統合について
②参与職について
です。

2番目に質問した参与職については、聞きなれない「参与」という特別職ですが、菊池市は副市長とは別に平成29年度から、週31時間勤務(約3日)で報酬45万円(月額)の非常勤の特別職を雇用しています。
4年間で約2,000万円もの報酬が支払われる参与職が果たして必要なのか?
なぜ、県内13市で菊池市だけが参与職を置いているのか?
を聞きました。そのやり取りを聞いてご判断ください!
財政が厳しい本市において、参与職を置く意義に疑問が残ります。

ご視聴いただければ幸いです。











令和2年第4回(12月)定例会一般質問の動画

令和2年第4回定例会一般質問の動画をアップしました。

今回の質問は、
①菊池市第三セクターメロンドームおよび温泉ドームの不正支出についてです。
暫時休憩が多く動画が4分割になりましたが、傍聴いただけた方からは「見ごたえがあった」と言って
いただきました。
ご視聴いただければ幸いです。










令和元年第3回(12月)定例会一般質問の動画

令和元年第3回定例会一般質問の動画をアップしました。

今回の質問は、
①中央図書館椅子入札問題について
②有料老人ホームの入居者への虐待について

 です。

両方の質問とも12月10日の熊日新聞に掲載されました。

私の質問に市が答えられない理由を知りたいです。





令和元年第2回(9月)定例会一般質問の動画

令和元年第2回定例会一般質問の動画をアップしました。

今回の質問は、
①中央図書館椅子入札問題について
②桜山交差点の横断歩道について

 です。
直接傍聴いただいた方からは、面白かったとの感想が多かったです。
2つ目の映像の音声の調子が悪いのが残念です。




プロフィール

takayuki araki

Author:takayuki araki
荒木崇之(50歳)

1973年7月
熊本県菊池市泗水町福本生まれ

泗水町立泗水小学校卒業
泗水町立泗水中学校卒業
県立鹿本高等学校卒業
宮崎産業経営大学卒業

1996年4月1日
泗水町役場に入庁
泗水町教育委員会社会教育課(5年)
泗水町農業委員会(5年)

2005年3月22日
市町村合併により菊池市へ

菊池市議会事務局(5年)
菊池市役所税務課(1年)
菊池市教育委員会泗水分室(10か月)

2013年1月31日
菊池市役所を退職

2013年4月14日
菊池市議会議員補欠選挙で初当選

2014年5月25日
菊池市議会議員一般選挙で1,935票の得票をいただき当選(2期目)

2014年6月7日
福祉厚生常任委員会副委員長
菊池環境保全組合議会議員

2016年6月15日
総務文教常任委員会委員長
菊池環境保全組合議会議員

2016年12月23日
菊池市長選挙への出馬を表明

2016年12月26日
菊池市議会議員を辞職

2017年4月8日
菊池市長選挙に出馬(落選)

2018年5月20日
菊池市議会議員一般選挙で2,654票の得票をいただき当選(3期目)

2022年5月17日
菊池市議会議員一般選挙で無投票当選(4期目)

アクセスカウンター