傍聴いただきありがとうございました。

12月7日(火)は一般質問でした。多くの傍聴の方にお越しいただきありがとうございました。
当日のRKKテレビと8日の熊日新聞でも、掲載されましたが私の一般質問で、パワハラを告発した職員に対して、市長が採用している木村参与から告発の撤回要求があったことが明らかになり木村参与もそれを認めました。
この参与というポストは県内13市の中で設置しているのは菊池市だけで、その給与は週3日の勤務で月額30万です。もちろん給与は市民の税金から出ています。(平成29年から令和2年までは45万)
木村参与は議会の一般質問を真摯に受けるような態度ではなく、私の質問に対して斜めに座り、ふんぞり返ってました。
※お隣の教育長との姿勢の違いを比較してください。
傍聴の方やマスコミの方もその横柄な態度に呆れられていました。
告発の件を市長公室から聞いたとする証拠とパワハラ告発の撤回要求をした証拠はありますので、今後議会で問題提起します!

263758267_2078929835621278_8953157965176490066_n.jpg

264257346_2078929995621262_5989502520479778402_n.jpg

コメント

非公開コメント

プロフィール

takayuki araki

Author:takayuki araki
荒木崇之(50歳)

1973年7月
熊本県菊池市泗水町福本生まれ

泗水町立泗水小学校卒業
泗水町立泗水中学校卒業
県立鹿本高等学校卒業
宮崎産業経営大学卒業

1996年4月1日
泗水町役場に入庁
泗水町教育委員会社会教育課(5年)
泗水町農業委員会(5年)

2005年3月22日
市町村合併により菊池市へ

菊池市議会事務局(5年)
菊池市役所税務課(1年)
菊池市教育委員会泗水分室(10か月)

2013年1月31日
菊池市役所を退職

2013年4月14日
菊池市議会議員補欠選挙で初当選

2014年5月25日
菊池市議会議員一般選挙で1,935票の得票をいただき当選(2期目)

2014年6月7日
福祉厚生常任委員会副委員長
菊池環境保全組合議会議員

2016年6月15日
総務文教常任委員会委員長
菊池環境保全組合議会議員

2016年12月23日
菊池市長選挙への出馬を表明

2016年12月26日
菊池市議会議員を辞職

2017年4月8日
菊池市長選挙に出馬(落選)

2018年5月20日
菊池市議会議員一般選挙で2,654票の得票をいただき当選(3期目)

2022年5月17日
菊池市議会議員一般選挙で無投票当選(4期目)

アクセスカウンター