まさに保身!議員定数削減案を3度目の否決!

令和3年12月議会の最終日に、福島議員を提出者として議員定数を削減する条例改正案を提出しました。
前回までは、20人から16人に削減する案でしたが、今回は、阿蘇市議会の定数削減に学び、譲歩案として18人に削減する案を提出しましたが、反対15、賛成4で否決されました。
これで3度目の否決です!
反対された議員の中には、「議員定数を減らすより報酬を減らすべき」と言われた議員もいましたが、この議員は前回、私が提案したコロナ禍の間は3割報酬削減に反対しています。本当にそう考えているなら提案すれば良いのに!まさに保身!
また、チェック機能の低下を理由に反対される方がいますが、先日の三セクの交際費の不当支出問題について、私たち4人以外に三セクを問題視した方はいらっしゃいません。
執行部の追認機関となっている議会の現状に対して、市民からは、市議会の存在意義さえ疑問視する声も聞こえてきます。
3月の議会では、議員定数削減案を出しても5月の選挙には間に合わないため、今回が最後の提案でした。
市民の皆様には菊池市の財政が厳しい中、誰が、「身を切る改革」ができるのかをしっかり考えていただき、次の市議選では、政策第一で選んでいただきたい思います。
269808986_2089539924560269_920125867794887970_n.jpg

コメント

非公開コメント

プロフィール

takayuki araki

Author:takayuki araki
荒木崇之(50歳)

1973年7月
熊本県菊池市泗水町福本生まれ

泗水町立泗水小学校卒業
泗水町立泗水中学校卒業
県立鹿本高等学校卒業
宮崎産業経営大学卒業

1996年4月1日
泗水町役場に入庁
泗水町教育委員会社会教育課(5年)
泗水町農業委員会(5年)

2005年3月22日
市町村合併により菊池市へ

菊池市議会事務局(5年)
菊池市役所税務課(1年)
菊池市教育委員会泗水分室(10か月)

2013年1月31日
菊池市役所を退職

2013年4月14日
菊池市議会議員補欠選挙で初当選

2014年5月25日
菊池市議会議員一般選挙で1,935票の得票をいただき当選(2期目)

2014年6月7日
福祉厚生常任委員会副委員長
菊池環境保全組合議会議員

2016年6月15日
総務文教常任委員会委員長
菊池環境保全組合議会議員

2016年12月23日
菊池市長選挙への出馬を表明

2016年12月26日
菊池市議会議員を辞職

2017年4月8日
菊池市長選挙に出馬(落選)

2018年5月20日
菊池市議会議員一般選挙で2,654票の得票をいただき当選(3期目)

2022年5月17日
菊池市議会議員一般選挙で無投票当選(4期目)

アクセスカウンター