今だけ!金だけ!自分だけ!

本日11月29日から令和4年第4回菊池市議会定例会が開会しました。
当日に議決を要する案件がありまして、それがコロナ禍により市議会議員の期末手当(12月ボーナス)が一部カットになっていたのでカット分を戻すという議案でした。
荒木:「市の職員の給与は生活給であるが、議員の報酬は生活給ではない!」
「これまで菊池市の厳しい財政状況を鑑みたときに、まずは議員が身を切る改革が必要と考え、議員定数の削減、費用弁償(議会出席ごとに2,500円)の廃止、コロナ禍の間は議員報酬30%カットを提案してきたがすべて否決されている。市民がコロナ禍できつい思いをしているときに、私たちだけ良い思いはできない。」
として反対討論しました。
 結果は反対9名、賛成10名で残念ながら可決しました。あと1人で否決にもっていけましたが、想いが通じなかったことは自分の反対討論の説得力不足だと反省しています。
 選挙のときに「市民のため」と言っていた議員がボーナスアップに反対したか?賛成したか?は、支持された各々の議員にお尋ねください。
image0 (1)

image1.jpeg

コメント

非公開コメント

プロフィール

takayuki araki

Author:takayuki araki
荒木崇之(49歳)

1973年7月
熊本県菊池市泗水町福本生まれ

泗水町立泗水小学校卒業
泗水町立泗水中学校卒業
県立鹿本高等学校卒業
宮崎産業経営大学卒業

1996年4月1日
泗水町役場に入庁
泗水町教育委員会社会教育課(5年)
泗水町農業委員会(5年)

2005年3月22日
市町村合併により菊池市へ

菊池市議会事務局(5年)
菊池市役所税務課(1年)
菊池市教育委員会泗水分室(10か月)

2013年1月31日
菊池市役所を退職

2013年4月14日
菊池市議会議員補欠選挙で初当選

2014年5月25日
菊池市議会議員一般選挙で1,935票の得票をいただき当選(2期目)

2014年6月7日
福祉厚生常任委員会副委員長
菊池環境保全組合議会議員

2016年6月15日
総務文教常任委員会委員長
菊池環境保全組合議会議員

2016年12月23日
菊池市長選挙への出馬を表明

2016年12月26日
菊池市議会議員を辞職

2017年4月8日
菊池市長選挙に出馬(落選)

2018年5月20日
菊池市議会議員一般選挙で2,654票の得票をいただき当選(3期目)

2022年5月17日
菊池市議会議員一般選挙で無投票当選(4期目)

アクセスカウンター