2023/10/16
令和5年第3回(9月)定例会一般質問動画を公開します。
令和5年第3回(9月)定例会一般質問動画を公開します。動画の公開に日数を要したことをお許しください。今回は、菊池市が独自で行っている「3高校魅力化事業」について質問しました。
3高校魅力化というくらいですから、担当である地域おこし協力隊員が市内3高校を偏りなく訪問されていると
思っていましたが、1つの高校に偏っていました。
使われる予算も1つに偏っていましたので、その件を質問したところ、議長から電話があり「荒木議員の一般質問で、協力隊員が過呼吸になったとの申し入れが執行部からあったので今後の質問を考えてほしい」との内容でした。
後日、月例会において
荒 木「私の一般質問と過呼吸の因果関係と医学的診断結果を示してほしい」
市 長「因果関係や診断は、私は医者じゃないのでわからない」
荒 木「市や職員にとって不都合な質問をすると今後、過呼吸になったと言ってくるなら、議員への名誉棄損、議場での自由発言の侵害、一般質問の萎縮にあたる」と言いましたが、市長は明確に答えることはありませんでした。
動画を視聴していただければ分かりますが、個人名も協力隊員のプライベートにも言及しておらず、また侮辱する言葉や人格攻撃もしていません。
税金の支出に必要な書類がないこと、1つ高校に偏り2つの高校との関係が良好ではないことを問うたまでです。
議員の責務である行政のチェック機能を果たす為、このような圧力や脅しに屈することなく第2弾の質問を準備しています。
コメント